材料開発LLM勉強会

競争前段階(Pre-competitive)のLLM研究を行うコンソーシアム活動


本勉強会では化学・材料メーカー各社にお集まりいただき、「大規模言語モデル(LLM)を材料研究・開発で使いこなすには?」をテーマに基礎講義と演習を提供します。

研究会の趣旨
・競争前段階(Pre-competitive)のLLM研究を行う
・参加企業にとって共有資産となる成果を構築する
(各社で協働して知見を出しあう事がメリットになるテーマで検討を行う)
成果物
・材料開発フレンドリーなRAG*
・材料開発フレンドリーなRAGを活用したユースケース整理
*RAG=Retrieval-Augmented Generation。下に貼付しているスライドの5~8ページを参照

開催日程
第一期:レクチャープログラム   2024年 6月~9月
- 第1回:6/27(木)  15:00~16:00
- 第2回:7/30(火)  15:00~16:00
- 第3回:8/19(月)  14:00~15:00
- 第4回:9/25(水)  15:00~16:00
講義の詳細はこちら※ ハンズオンは別途ご参加者様へご案内
※ 各回講義、ハンズオンの録画を後日配信予定。
※ 講師の先生のご都合により、講義の一部をカットする可能性がございます。

予告
第二期:ユースケース探索プログラム   2024年 10月~12月
Coming soon…

参加費用
1社あたり以下費用となります
レクチャープログラム:100万円/社

※上記費用で複数名参加可能
※お申込みが開始日(6/27)に間に合わない場合は
ご相談ください

プログラム詳細

参加企業

#home
#home
#home
#home
#home
#home

連絡先
LLM勉強会事務局:llmqparc@qunasys.com

News

Linkedinに投稿しました
LLMは もはや流行ではなくて そのドメインで具体的にどう使いこなすのか?
2024年6月6日
5月22日付の化学工業日報に取り上げていただきました
キュナシスがLLM勉強会  材料開発にAI技術適用
2024年5月22日
Xに投稿しました
「材料開発LLM勉強会(6月開始)」の参加企業を募集中です!
2024年4月3日
本勉強会に関するプレスリリースをいたしました
材料開発フレンドリーなLLMを目指して「材料開発LLM勉強会」の参加企業募集
2024年3月26日
本サイトを開設しました
2024年3月18日

ブログ

Coming soon...

内容・登壇者

各勉強会は、LLM×材料開発の基礎講義 + RAG構築のハンズオンで実施予定です。
ハンズオンは別途ご参加者様へご案内。

第1回     6/27(木)  15:00~16:00基礎講義
講師(QunaSys)
材料開発 x LLMのオーバービューと事例紹介
LLMやロボティクスとの関係など?(自動実験に向けて)
演習テーマ
RAGなしとRAGありの比較を演習しよう!

第2回     7/30(火)  15:00~16:00基礎講義
講師(東大:村岡 恒輝先生)
LLMを用いた逆問題への応用可能性
人とLLMの協働による分子設計
演習テーマ
RAG×プロンプトチューニングに挑戦しよう!
材料開発の相談役エージェントを作ってみよう!

#home

東京大学
村岡 恒輝様

第3回     8/19(月)  14:00~15:00基礎講義
講師(東工大:畠山 歓先生)
LLM×物性値予測の研究紹介
大規模言語モデルPJにおけるオープンデータの整備状況
演習テーマ
汎用的な質問に対応してくれる
複数のエージェントに相談できるようにしよう!

#home

東京工業大学
畠山 歓様

第4回     9/25(水)  15:00~16:00基礎講義
講師(東大:溝口 照康先生)
機械学習 x ナノ構造解析・物質設計における研究紹介
測定解釈・物質設計におけるLLMの活用可能性について
演習テーマ
RAG検索を改善する
ナレッジグラフのチューニングに挑戦しよう!

#home

東京大学
溝口 照康様

参加申込

材料開発LLM勉強会に参加をご希望の方は、
参加お申込書をご記入の上、材料開発LLM勉強会事務局:
llmqparc@qunasys.comにお送りください。お申込み内容を確認の上、事務局よりご請求書などをお送りさせて頂きます。
※お申込みが開始日(6/27)に間に合わない場合はご相談ください


参加申込書

参加申込書:Docxダウンロード
参加規約: PDFダウンロード